「月々の支払いが本当に家賃と変わらないの?」
Is the monthly payment really the same as the rent?
DEUX・RESIA YAKUIN TERRACE
購入者Aさん
今まで払っていた賃貸家賃よりも、むしろ安くなったほど!
「借りる」ためだけに払っていた家賃って、大きな無駄遣いだったかも。
無理のない支払いで、私でもマンション購入できるんです!
お支払い例(デュレジア薬院テラスの場合)
A2-type (BASE PLAN:1LDK)
- お支払い例
- 間取り
[販売価格]2,550万円 [借入金額]2,550万円
ローン返済額 + 管理費 + 修繕積立金 + インターネット使用料
[頭金] 0円 [月々]60,628円(すべて込み)
[ボーナス払い(年2回)] 0円
合計面積/ 42.43㎡ (12.83坪)
専 有 面 積/ 34.63㎡ (10.47坪)
バルコニー面積/ 7.80㎡ (2.35坪)

C-type (BASE PLAN:2LDK)
- お支払い例
- 間取り
[販売価格]3,180万円 [借入金額]3,180万円
ローン返済額 + 管理費 + 修繕積立金 + インターネット使用料
[頭金] 0円 [月々]47,006円(すべて込み)
[ボーナス払い(年2回)] 150,016円
合計面積/ 54.43㎡ (16.46坪)
専有面積/ 43.13㎡ (13.04坪)
バルコニー面積/ 8.70㎡ (2.63坪)
室外機置場面積/ 2.60㎡ (0.78坪)

※[返済概要]A2-type:弊社提携銀行:西京銀行、変動金利0.775%、返済期間50年の場合。 C-type:弊社提携銀行:西日本シティ銀行、変動金利0.55%、返済期間50年の場合(2021年4月6日時点) ※ご返済期間:50年は、お申込み時のご年齢により取り扱いができない場合がございます。 ※金融情勢により金利等融資条件が変更になる場合があります。 ※掲載中の部屋タイプは売約済の場合もあります。予めご了承ください。
購入したマンションは、あなたの将来に頼れる「資産」
ASSOCIA TERRACE HAKATA
購入者Bさん
今は住宅ローン史上、記録的な超低金利だから早く購入を決心したんだ。
大きな買い物だから、賢くお得に購入したいし、将来のことも考えて
都心立地で資産価値の保たれる自分の資産を持ちたかったしね。
大きく差が出る金利の違い
住宅ローンは、35年が一般的です。
長い間借りることが想定されますので、金利が上昇した場合、その差額は大きく、家計への負担が増えます。金利の上昇には当然、上下の波はありますが、現在は低金利といえる時代です。
今後、物価上昇や金利の上昇は避けられない情勢であり、予測として金利は上昇傾向になります。
低金利の時代に賢く借りることも重要となってきます。
低金利時代の今、決断することはかなりお得
少しの金利上昇でも、返済総額はかなりの差が出ます。
毎月の返済額も多くなり、家計への負担も変わります。
金利1%上昇で720万円の増加
DEUX・RESIA OHORI
購入者Cさん
福岡の、都心立地のコンパクトマンションに決めたのは、需要が高いので転勤や結婚で住み替えが必要になったときでも、売ったり貸したりできると思ったんです。
ゆくゆくの資産形成にも繋がって安心できました!
福岡ブランド
資産価値向上の可能性を有する福岡市の魅力の一部をご紹介いたします。
人口増加率ダントツNo.1
福岡市は、2013年5月に人口が150万人を突破し、全国の政令指定都市の中で5番目の人口を誇るとともに、2010年〜2015年の人口増加率では、東京23区や大阪市などを抜いてダントツのトップとなりました。
「愛着と誇り」でNo.1
政令指定都市と東京都区部の住民を対象に行われたアンケート調査で、福岡市は「現在お住まいの都市に愛着や誇りを持っていますか」という設問に対し、「愛着」と「誇り」でトップとなりました。
10代・20代の割合No.1
10代〜20代を中心に比較的流動性の高い一人暮らしの学生やビジネスマンはますます増加傾向。
賃貸マンションは安定した需要を見込めます。
住まなくなったとしても、
LANDICなら安心のフォロー体制があります。
自社で賃貸管理を行っているので、入居者募集から維持管理まで全て代行します。
福岡ブランド・グループ総合力を活かした
ワンストップサービス
LANDICグループは、お客様のさまざまなライフステージでのご要望にワンストップで柔軟に対応する、総合的な不動産事業グループです。
1つの企業だけでは創ることが難しい、多彩な不動産価値をご提供し、お客様の年齢や家族構成などの変化に合わせて、強い連携で結ばれた各グループ会社がお客様の多彩なご要望に柔軟かつスピーディにフォローいたします。
PARKASSOCIA HARA TERRACE
購入者Dさん
予算に合わせて住みながらカスタマイズして育てることができて、自分の理想をカタチにできるのでよかったです。決められたデザインや間取りの部屋に暮らしていた頃より、毎日がもっと楽しくなりました。
[LANDICオリジナル]
新築マンションのオリジナル設計変更サービス
あなたの予算・こだわりに応じて段階的にカスタマイズし、理想の住まいに近づけていきましょう。
暮らし方や必要性に合わせて、
自由にカタチを変えられる住まいづくり。
なんの規制もない自由な空間に、自身が思い描く通りの居住空間を創り上げる。
「間取ら図」は、そこに暮らす人の家族構成、ライフスタイルに合わせた間取りに変更できるサービスです。
「あったらいいな」「できたらいいな」
居住空間への憧れやアイディアをカタチに。
必要に応じて収納スペースを増やしたり、ワークスペースを確保したり。はたまた床や壁の素材を変えて、憧れのコーディネートを叶えてみたり。
あなたの理想やアイディアを叶えませんか?
- カスタマイズ例[1]
- カスタマイズ例[2]
- カスタマイズ例[3]

土間風ガレージがある家
例えば仕事部屋と趣味の部屋を兼ねた、ガレージのような部屋はいかが? 床は土間のように、コンクリート風に仕上げたタイルを使用。ブラックアイアンを使ったシェルフを設置して、クールでスタイリッシュな印象が漂う空間に。

間仕切りしない家
例えばリビングとベッドルームの間など、部屋と部屋の間の壁を全くなくしたワンルームの住まい。限られた面積でも空間を細かく間仕切らないことで、視界が広がり、面積以上の開放感のある空間が実現できます。

床下ベッドのある家
リビングの一角に設けた小上がりのような空間。床下は引き出し式のベッドと、衣類などの収納スペースとして活用。上部はワークスペースにしたり、アトリエとして使うのも楽しそう。
賢く、もっと満足度の高い住まいを叶えよう。
都心立地であっても、面積を抑えることで価格は抑えられます。
工夫や機能的なデザインがあれば、十分に快適な暮らしが可能な上に、
余った分の予算で、憧れのコーディネートを叶えたり、よりデザインや設備の仕様をレベルアップしたり。
「必要不可欠」な面積に的を絞ることで、結果的に居住空間の満足度を高めることも可能です。
今こそ、古い一般論に左右されず、あなた自身の「正解」を見つけてみましょう。























