ここちよく暮らす住まいづくりの秘訣

ここちよく、快適に暮らせる住まいづくりに必要なものとは何でしょう?
もちろん、そこに暮らす人数に合わせ、最低限必要な面積はあるとしても、何処までも広ければいいというわけでもなく、
部屋数が多ければいいというわけでもなさそうです。
私たちは多様で多彩な住まいづくりのポイントの中から、主に3つの項目に注目しています。その3点とは「高さ」「収納」「動線」。
住まいづくりの全てがここに集約される…というわけではありませんが、
この3つのポイントを抑えることは暮らし心地の良し悪しに大きく影響するのです。

居住空間とは紙に描かれる平面のものではなく、実際には「高さ」があります。
その高さを有効活用すれば、居住空間はもっと広く活用できるはず。頭の中の「ヨコ」の視点に「タテ」の視点を加えることで、今まで思いつかなかったアイデアや活用方法が見えてくるかもしれません。

居住空間の中で衣類や季節ものの家電など、さまざまなアイテムが占拠する面積はバカになりません。しかしタンスなどの収納家具で生活面積を狭くしてしまうのはもったいないこと。それならば収納をお洒落に、デザインとして組み込んでしまうのはどうでしょう? 居住空間を広く、スタイリッシュに活用しながら、大容量の収納スペースを確保すれば、より快適な暮らし心地が叶います。

いちいちドアを開けて廊下に出ないとアクセスできない、わずかな距離でも回り道しなくてはならない。そんな「動線」を見直して、ちょっとした工夫を加えることで、生活の効率をUPさせることが可能。部屋から部屋へ直接移動できたり、まとめて家事ができるスペースがあれば、毎日のルーティンや家事の時短ができ、暮らし心地がグンと高まります。

POP UP COLUMN
楽しく、お洒落に、遊びながら学ぼう。
マンションにフィットするサイズ感と
デザイン性、安全性を兼ね備えた子ども用インテリア。
子ども用のベッドや机などのインテリアは意外に広いスペースを必要とするもの。
さらに、増え続けるおもちゃに居住空間が占拠される…なんてこともよくある話です。
そんな悩みにお応えし、LANDICでは子ども向けインテリアを中心にこだわりの商品を展開する「わくわくランド」とコラボし、L+ HIRAOにてPOP-UPイベントを開催しました。
マンションライフにフィットするように設計された絶妙なサイズ感だけでなく、
木のナチュラルな質感が感じられるアイテムは、居住空間を彩るアイテムとして大人にも大人気。
使いながら、遊びながら学べる要素が凝縮された知育玩具も多く、子育てファミリーが是非とも参考にしたい、楽しく、豊かに暮らすためのアイデアがいっぱいです。
株式会社スマート・アイ
〒831-0008 福岡県大川市鐘ヶ江681-1
☎ 050-5526-4616
https://www.kagu-wakuwaku.com

waytoplay Ringroad
両面に異なる道路マークが印刷されている、直線、曲線、交差など豊富な形状のパーツを組み合わせて、道路や街道を作ることができます。
丈夫で壊れにくく、柔軟性があるので、屋内でも屋外でも自由にレイアウトすることが可能です。

天然木の小さなキッチンセット mini kitchen coromo
机の上にのせて遊ぶこともできる、コンパクトなミニキッチン。
遊んだあとは本体BOXがお片付けBOXに。
お鍋やおたまなどすべてのキッチンツールをBOXの中に収納することができます。

「寝る」×「遊ぶ」をひとつにした、遊べるベッド System bed tembo
ベッドが滑り台のような楽しい遊びの場に。
スロープが必要なくなったら、取り外してロフトベッドとしてお使いいただけます。

ミニデスクラック 3点セット primo Hiタイプ
ミニデスクとしてはもちろん、ランドセルラックや作業台、収納棚など様々な使い方が可能。成長してからも別の用途で使用することができます。

「高さ」「収納」「動線」のポイントをおさえて
居住空間を有効活用すれば、
限られた面積でもゆとりをもって
暮らすことができます。

ここちよく、快適に暮らすために、広さや部屋数が不可欠…というわけではありません。
先入観や固定観念にさよならして「どう暮らしたいか」のイメージを立体的に描いていけば….。
ほら、素敵な暮らしが見えてきませんか?

いちいちドアを開けて廊下に出ないとアクセスできない、わずかな距離でも回り道しなくてはならない。そんな「動線」を見直して、ちょっとした工夫を加えることで、生活の効率をUPさせることが可能。部屋から部屋へ直接移動できたり、まとめて家事ができるスペースがあれば、毎日のルーティンや家事の時短ができ、暮らし心地がグンと高まります。

収納のためのタンス、座って寛ぐためのソファ….と、1つの役割のために1つのアイテムを用意するのもいいですが、1つのアイテムが2つも3つも役割を果たしてくれれば、それだけスペースが有効活用できます。
例えばソファと収納を一体化させた造作家具なら賢く居住空間を使え、その上とってもお洒落ではないですか?

最近では折りたたみ可能なテーブルやソファベッドなど、限られたスペースを用途に合わせてうまく活用するために、容易に動かしたり形を変えたりできるインテリアが増えています。昼間は使用しないベッドを収納式にしたり、子どもの成長に合わせて移動させることができる収納棚を採用したり、シーンや必要性に合わせて使い分けることができるアイテムを取り入れるのも賢い方法です。

例えば家事をしながら在宅ワークをこなしたり、仕事中にちょっとキッチンでコーヒーをいれたり。
その度にドアを開け、廊下に出て移動する….住まいのつくり方でそんな時間の無駄や煩わしさをカットすることも可能。
廊下というスペースをなくして部屋と部屋を直接つなぐことで、居住空間の活用率がグッと高まります。

空間の高さを活かして有効面積をUPさせよう!
アイデアの数=シーンの数。
アイデア次第で新しい暮らし方が生まれる。

Garaloは親子、夫婦など、家族が居住空間で共に過ごす大切な時間を、より豊かに、より深いものにしたい、
という想いから生まれたデザインのカタチ。
居住空間を壁で間仕切ることによってゾーニングする平面的な「ヨコ」の視点から、
高さによってゾーニングする「タテ」の発想に着目し上部と下部、2層のスペースを創出することで、
2倍の有効面積を確保することを可能にしました。
使い方はさまざま。家族構成やライフスタイルによって、または暮らす人のアイデア次第で、使い方を限定する必要はありません。
またその使い方に合わせ、上下2層の高さを変えたり、デザインを変えることも可能。
賢く、お洒落に生活空間を確保し、限られた空間面積を最大限に活かす。それがGaraloの魅力なのです。

GARALO
ガレーロ

GARALO NEO
ガレーロ・ネオ

GARALO TWIN
ガレーロ・ツイン

CORE GARALO
コア・ガレーロ

GARALO SOU
ガレーロ・ソウ

「床下」という+αの高さを活かして居住空間を立体的に活用する
「籠る」楽しみ。

「床下」を活かす方法は「床下収納」というカタチで、戸建住宅に見られるものでした。
床の一部を扉付きの掘り込み収納とし、パントリーなどとして使用するのが一般的。
確かに床下という生活空間外の空間を利用するのは賢い方法ですが、「マンションでは無理だろう」と思っていませんか?
私たちはこれまで、床に段差を付け、高低差をつくることで居住空間をゾーニングするGaraloを展開してきましたが、今回、その新たな展開として、床高を下げることで居住空間に+αの高さを確保するGaralo Pitをリリースしました。
高さがプラスされることで2層空間それぞれの天井高が高くなります。その結果、その使い方もより大きく、多彩に広がりました。
収納スペースとしてだけでなく、プライベートルームとして、ワークルームとして、またはリビングルームからのつながり感を活かした2nd LIVINGとしてなど、開放感は損なわずに程よく遮られた空間で「籠る」楽しみを満喫してみませんか?

段差をソファとして活用して
居住空間面積を有効活用しよう。

暮らしに欠かせないインテリア、ソファ。
しかし居住空間の中でソファの占める面積はかなり大きなものです。ではフロアの段差を利用して、引き出し式のソファをつくるアイデアはいかがでしょう?
必要なときだけ引き出して、家族の団欒に、寛ぎのひとときに活用。
一方使わないときは閉じてしまえば、その分の床面も有効に使うことができ、居住空間全体の開放感もUPします。

一人で楽しむ。家族で楽しむ。収納する。家事を助ける。
Garalo Seriesは「楽しみ」も「便利」も、+αのここちよさを叶えます。

居住空間内に小上がりのような段差をつくるGaralo Neoは、キッズスペースや畳スペースにして使えるほか、その段差をソファやベンチなどのインテリア代わりに使うことで、空間をより広く活用することが可能です。
下部は引き出し式の収納スペースとして使えば、スタイリッシュさと機能性を兼ねた2nd LIVINGが叶います。
1,900㎜と、大人が余裕で立てる高さを確保したUPPER LOFTは在宅ワークスペースに。
仕事用の場所を確保することで、自宅にいてもONとOFFのスイッチが切り替えやすく、集中して効率的に捗ることでしょう。
一方UNDER GARAGEは棚や衣装ケースを置いて大容量の収納スペースに。
家電品などを収納するのにも便利。
UPPER LOFTを季節ごとの衣類や家電品などの収納スペースとして活用すれば、各居室のクローゼットにゆとりができ、スッキリ片付いた居住空間が実現しやすくなります。
UNDER GARAGEは2,100㎜と、通常の居室として使うのに充分な天井高が確保できます。
GaraloとGaralo Pitを合わせたスタイル。
Garalo下部は、LIVINGからつながる2nd LIVINGに。
シアタールームとして使ったり、音楽を聴きながら…など、ご家族らしさのある使い方が可能に。
上部は子ども部屋としても充分な空間です。
下部をキッズスペースに、上部を2nd LIVINGとして使い分けるのもGOOD。普段使いのLIVINGで過ごす時とは目線が変わることで、気分の切り替えができ、2つの変化を愉しむことができます。
HOUSING METHOD
壁のない空間を、求める機能に合わせて、
自由に間仕切る住まいづくり。

□LDK □㎡という、型にはめ込むだけでは、快適な住まいは生まれない。
部屋の数や面積の「間取り」からではなく、「どう暮らすか」から始める。それが「間取ら図」。

Question
あなたはどこに壁をつくりますか?
STUDIO
PLAN
水まわり以外の壁がない、
いわば「箱」状態のSTUDIOプラン。

1LDK
PLAN
玄関側を間仕切って
Room1を確保。

2LDK
PLAN
玄関側とLDKを間仕切って
Room1・2を確保。

3LDK
PLAN
玄関側にRoom1と
LDKに2部屋を間仕切って
Room2・3を確保。

「間取ら図」は壁の有無や位置にとらわれず、あなた自身の暮らしに必要な間取りをつくるメソッド。
例えば「なるべく壁のない、ワンルームのような住まいにしたい」「子ども部屋を確保したい」「この部屋をもう少しだけ広くしたい」など、「壁をつくる」「壁をなくす」「壁を動かす」といった方法で、自由に間取りプランをデザインすることができます。

壁をつくる!
2LDK
リモートワーク用のワークスペースが必要。
仕事用なので部屋のひとつを割り当てるのはもったいないし….

2LDK+ Work Space
LDKの一角を壁で仕切り、ワークスペースを確保。
壁で仕切ることで、家族に迷惑をかけずに集中できる。

壁をなくす!
2LDK
なるべく壁で仕切られず、ワンルームのように開放感がある暮らしがしたい….

1LDK
LDKと隣り合う部屋の間の壁をなくし、広々した居住空間を確保。

壁を動かす!
2LDK
家事用、収納用のスペースを確保したいが、広い面積は必要ないので….

2LDK+ Housework Room
洋室の壁を動かし、小さい方の空間を収納スペースを兼ねた家事室として活用。

HOUSING METHOD
「あったらいいな」「こうだったらいいな」
あなたらしいアイデアやデザインを楽しむ住まいづくり。

「こんな家で暮らしたい」「こうだったら便利なのにな」そんなヒラメキやアイデアを
デザインというカタチに変えて、あなたらしさやこだわりを表現する。それが「新築リノベ」。

壁の有無や位置が見えてきたら、次に考えたいのは、デザインや、おうち時間をもっと「楽しく」するためのアイデア。我が家をつくるのに他人に遠慮したり、一般的な「常識」に縛られる必要はありません。
憧れのスタイルや楽しい場所、そんな夢や思いを現実のものにしていく作業。想像するだけでイマジネーションが広がり、ワクワクしてくるのでは?

家事も仕事も全力投球なあなたに
KITCHEN DESK
キッチン・デスク

キッチン背面に設けたデスクは、家事中に調べものをしたり、家計簿作業や裁縫などに便利。在宅ワークが必要な際は、ワークスペースとして活躍。

収納力を劇的にUPさせる
WALL SHELF
ウォール・シェルフ

窓で分断されていない壁は、空間の奥行きを演出する絶好のキャンバス。壁一面に統一デザインの収納棚やクローゼットを設置すれば収納力をUPさせながら、実際よりも広がりが感じられる空間に変身。

キッチンをよりお洒落に、機能的に
CUPBOARD
カップボード

キッチンと統一感のあるデザインのカップボードで、食器やグラス、調理用アイテムなどをすっきり収納。スタイリッシュさと機能性を兼ね備えたインテリアです。

面積の広い床は空間演出のポイント
TILE FLOOR
タイル貼りのLDK

木のフローリングだけでなく、タイルを床材として使うことも可能。さまざまな素材やカラーのラインナップからセレクトして、空間のクオリティをグッとUPさせてみませんか?

お洒落に、賢く暮らすための工夫
GARALO
ガレーロ

空間を上下で使い分けることで、活用できる面積を2倍に! 空間にスタイリッシュなデザインを加えながら、同時に収納スペースも確保できるという、スマートなアイデアです。

ダイニングテーブルの代わりに
NATURAL WOOD COUNTER
天然木カウンター

キッチンに接して造作したカウンターは、ダイニングテーブル代わりに活用することができ、その分LDKスペースを広く確保できます。天然木なら素敵な空間演出にも。

みんなが使えるユーティリティなデスク
STUDY DESK
スタディ・デスク

大人が仕事をしたり、親の目が届く範囲で子どもが宿題できたり。リビングにユーティリティなデスクを造作すれば、さまざまなシーンに合わせて使える便利なスペースに。

時と場合に合わせて2つの使い方
WORK-CLOAK
ワークローク

「いつも」ではなくても「もしも」のために、クローゼットの中をワークスペースとしても使える仕様に。いざというとき、扉を開け椅子を設置すれば、立派なデスクに早変わり。

PLAN & DESIGN PROPOSAL #01
空と眺望を暮らしに取り込む、アウトドアリビングのある暮らし。
マンション共用部と同様に、住戸内に回遊性をつくりだせば、動線が分散され開放感が高まります。
ルーフバルコニーのあるプランにガレーロ・ツインをプラスすれば、「タテ」にも「ヨコ」にも空間の使い方が広がり、自由で伸びやかな暮らしが実現します。

庭のようにチェアを置いて日光浴したり、たくさんの植物を育てたり、またはランチやディナーを愉しんだり。都市居住者にとってルーフバルコニーのある暮らしは憧れの的ではないでしょうか。周辺に静かな環境があり、眺望が開けていればなおさら。いつも頭上に広がる空や光、風、そして季節を感じながら、開放感と爽快感に満たされる暮らしを満喫できるのです。
このプランではリビングと子ども部屋をガレーロ・ツインでつなぎ、廊下を通らずに行き来できるレイアウトに。ルーフバルコニーからアクセスすることも可能なので、住戸内の回遊性がグッと高まります。
家族で過ごす時間も、また友人や親戚を招くときも、平面的にも立体的にも広がりのある居住空間が、多彩で素敵なシーンを演出してくれることでしょう。
PLAN & DESIGN PROPOSAL #02
家族が集うユーティリティなスペース。
床の高さを変えるガレーロ・ネオは+αの機能性をもたらすのはもちろんですが、スタイリッシュな空間演出にも大いに活躍してくれるデザインです。
廊下に沿って縁側があり、その向こうにはセカンドリビングのように家族が集うユーティリティなスペースを設けました。
仲良し家族が集まる場所はリビングでなくてはならない、とは限りません。それ以外にも一緒に読書したり、宿題を手伝ったり、ゲームを楽しんだりする場所があってもいいのでは? このプランでは玄関を入って正面に位置するガレーロ・ネオをファミリーライブラリーとして活用。造作棚には大好きな本を並べたり、家族の写真を飾ったり、インテリアとしても見栄えのするスペースになります。
窓側には造作カウンターを設置。ガレーロ・ネオの床高を活用し、掘りごたつ式にすることで、チェアを置く必要はありません。親子が並んで仕事や勉強をする姿が目に浮かんできます。
またガレーロ・ネオの入口にある縁側はベンチとして使うことができるので、来客をお通しする場所としても使えます。お茶を飲みながらおしゃべりして、その後ろでは子どもたちが遊ぶ、そんな昼下がりの素敵なシーンが描けそうです。
PLAN & DESIGN PROPOSAL #03
古いものと新しいものを馴染ませて、趣のある空間を。
子どもが独立したご夫婦だけの生活なら、愛着のあるものを活かしながら愉しむ住まいづくりの方法も。
どの戸棚にも手が届きやすく…といった「使いやすさ」「暮らしやすさ」を大切にしながら、新旧のアイテムや素材たちが織りなす他にはない空気感が魅力の、素敵な「我が家」をつくってみませんか?
子どもも独立したし、夫婦2人の時間を愉しむための住まいづくりがしたい」。居住する人数が少なくなったタイミングで住み替えをお考えの方も多いでしょう。そんなご夫婦には畳スペースのあるリビングを活かした住まいはいかがでしょうか? それぞれの趣味の時間を過ごしたり、2人で一緒にキッチンに立って料理する….といった、今までになかった緩やかで穏やかな日常が過ごせるかも。
キッチンに沿って食器や調理グッズがたっぷり収納できるカップボードを設置。「魅せる」棚はインテリアとしても活躍してくれます、畳スペース横の床の間に趣味のアイテムを飾ることで、眺めているだけで心穏やかな時間が過ごせそう。木や土の味わいが感じられるマテリアルや、愛着のあるインテリアを合わせ、古いものと新しいものがハイブリッドに混在する、趣深い空間に仕上がりそうです。
PLAN & DESIGN PROPOSAL #04
子どもやペットが伸び伸び暮らせる開放的な居住空間。
居住空間の中に床の高さの違いをつくるガレーロ・ネオやガレーロ・ピットを組み合わせると、他にはない新しい使い方や、ここにしかないコーディネートを実現することが可能です。
同時に収納スペースも増やしながら、よりスタイリッシュな「我が家」を叶えましょう。
子どもが幼い間やペットのいるご家族なら、なるべく空間を間仕切らず、見通しのいい居住空間がおススメです。リビングに隣接してガレーロ・ネオを設けたこのプランなら、そんな伸びやかなライフスタイルも可能に。ガレーロ・ネオを子ども部屋として活用することで、家事をしていても、リビングで寛いでいても、いつもすぐそばに姿が見え、寂しい思いをすることもありません。
またこのプランではガレーロ・ネオの奥にカウンターデスクを設け、ワークスペースとしても活用可能に。リビングの一角に位置するガレーロ・ピットはタイル貼りにし、ペットの「居場所」を設けました。
段差は居住空間に「高さ」のアクセントを加え、お洒落な空気感演出も。一般的なマンション住宅とはひと味もふた味も違う、スタイリッシュなライフスタイルが叶いそうです。
KITCHEN
作業効率を高めるデザインと、素材の個性にこだわろう!
CERAMIC WORKTOP
セラミックワークトップ

表面に微細な起伏があり、陶器のような独特な風合いが美しい、セラミック製のワークトップ。熱に強く、キズがつきにくく、汚れにくいのが特徴。カラーバリエーションが豊富なので、居住空間のテイストに合わせたり、アクセントカラーとして活かすのもGOODです。

NATURAL WOOD COUNTER
天然木カウンターをプラス

ステンレスワークトップのキッチンを囲むように天然木のカウンターを設置して、家族や友達と食を囲む、愉しみの場を演出。配膳や後片付けがラクにできるだけでなく、ダイニングテーブルを置く必要がなくなるので、LDKを広く使うことができます。

STAINLESS STEEL X WOODY PANEL
ステンレストップ&木目調パネル

プロ仕様のような本格派の雰囲気があり、重厚感と高級感が感じられる組み合わせ。同素材のカップボードと合わせると、主役級のインテリアに。キッチンアイテムもステンレスメインで揃えれば、統一感があり、クール&優美なイメージに。

ARTIFICIAL MARBLE WORKTOP
人造大理石のワイドなワークトップ

様々なカラーのラインナップから選べて、耐水性、耐久性に優れた人造大理石を使用したワークトップ。側面も同素材で覆うことで、シンプルなデザインが活きる形状です。
奥行きをワイドにすることで、対面型のカウンターテーブルとしても使えます。

WORK SPACE
日常のデザインに「働く」を組み込もう!
ENGA-WORK
エンガワーク

昔の日本家屋にあった、庭に面した縁側のように、バルコニーに面したスペースを活用し、カウンターデスクを設置。優しい陽だまりの中で仕事して、疲れたら外を眺めて一休みするも良し。

WORK-CLOAK
ワークローク

「普段、ワークスペースを必要としないが、いざという時のために」という方なら、クローゼット内のカウンターデスクはどう?
ワードローブとワークスペースのダブルユースという賢い使い方。

STUDY SPACE
スタディスペース

専用の書斎スペースがあれば、気分を仕事モードに切り替えやすいかも。リビングの一角に設けた、ガラス壁で仕切ったスタディスペースなら窮屈感なく、お洒落にワークスペースが確保できます。

SO-HOBBY ROOM
ソーホビールーム

SOHOスペース。デスクと共にレストスペースも設置して、仕事だけでなく、趣味や休憩にも使える「大人の隠れ家」に。

KIDS’ SPACE
子どもだってデザインにも使い勝手にもこだわりたい!
GARALO SOU
ガレーロ・ソウ

廊下の上部を利用して、子ども部屋と一体化。子ども用のベッドとして活用したり、収納スペースとして使ったり。廊下の天井部という立体的なデッドスペースを有効活用したデザインです。

LOFT BED
ロフトベッド

寝るためのベッドなら高い天井高は必要ないのでは? という発想から、上部のロフト部分をベッドに、その下部はデスク&クローゼットとして活用。階段部分も収納として活かせば、勉強道具や本などもスッキリ片付きます。

CONNECTING ROOM
コネクティングルーム

夫婦の寝室と子ども部屋、それぞれのスペースを確保しながらも、一部をつなげたコネクティングルームにすることで、家族の距離を近づけるアイデア。開放感を妨げず、居住空間内に回遊性を創出することができます。

STUDY DESK
スタディデスク

宿題はリビングで…というリビング学習派なら、デスクを備え付けてみては? 子どもが使わない昼間はママの作業台として、夜はパパのワークスペースとしてなど、家族で活用できるアイデアです。

MATERIALS
床や壁、建具などのカラーやマテリアルを変えるだけでも、空間の印象は大きく変わる!
HERRINGBONE
ヘリンボーン

矢羽貼りとも呼ばれ、表情豊かな貼り方で海外でも人気のヘリンボーン貼り。細めの板使いはシャープな印象になり、濃い色の場合はクラシカルな印象になるなど、板幅、カラーによっても仕上がりの雰囲気を左右します。

TILE
タイル貼り

多彩なマテリアルのラインナップがあり、風合いやカラーの違いで様々な表情を演出できるタイル貼り。タイル材は床材の中でも特に防汚性・耐水性・耐火性に秀でています。ダイニングの床部分のみ、キッチンのみなど、異素材の床を貼り分け、コントラストを作るのもお洒落です。

GLASS PARTITION
ガラスパーティション

居住空間内をゾーニングしながらも、光や視界を遮らないので、開放感をUPしてくれるガラスパーティション。シャープでスタイリッシュな雰囲気づくりにも役立ちます。

TATAMI
半帖畳

休憩したり、趣味の時間に使ったり、畳を好む方も多いのではないでしょうか。半帖畳はモダンなインテリアと相性が良く、合わせやすいのが特徴。カラーも多彩にご用意しております。

※掲載のイラストはイメージです。
※掲載のイラストは図面を基に描き起こした概念図であり、実際の間取りプランとは高さや形状などが異なる場合があります。
※掲載のCGパースはオプション仕様を含めた弊社物件のカスタマイズプランを描き起こしたもので、イメージです。
※掲載の間取りは当該物件のプランを基にしたアイデアを描き起こしたもので、イメージです。
※掲載の写真はモデルルームを撮影したもので、実際のものとは異なります。当物件で採用するには法令上の制限を受ける場合があります。一部オプションも含まれます。なお、家具、備品などは価格に含まれません。
※カスタマイズには別途費用が発生する場合があります。インテリア、植栽などは販売価格に含まれません。
※工事進捗状況に伴い期限がございます。
※高さや広さ、使用用途については行政上の制限があります。建築基準法、その他関係法令に適合することが条件となります。また、審査機関との協議よって計画の合否が決定します。
※設計・仕様の変更により、性能が標準を下回る可能性があります。詳細は担当係員にご確認ください。
〈本社〉 福岡県福岡市博多区中洲5-3-8 アクア博多6F Tel 092-292-9170
〈東京オフィス〉 東京都港区赤坂4-9-17 赤坂第一ビル10F Tel 03-6905-9584
(公社)福岡県宅地建物取引業協会会員 免許番号 国土交通大臣(2)第9046号
お問い合わせ
PAGE TOP